発表会にむけて。発表会をする目的や私の思いについて。




音楽を通して脳を鍛え心を育てる
熊本市西区のピアノ教室 ♪ふるもりポポピアノ♪ ふるもりきょうこです。






はっぴょうかいは、いままでの れんしゅうとレッスンをつみかさねてきたけっかを、

たくさんのひとに見ていただく日で、レッスンの一環です。

 

 

 

 

音楽、ピアノとふれあうことで、どんな良いことがありましたか?

楽譜が読めるようになったり、指がよくうごくようになったりするのは、

ワーキングメモリーの訓練のおかげです。

脳を鍛えています。頭がよくなるよ~♪

でも、もっといいことも起こっていることに気がついていますか?

 

 

 

 

例えば「モーツァルト 1756-1791」って書いてあるのを見て、

スルーするのではなく、計算器を使いながら、

この作曲家の人生は何年間だったのか、

もしも生きていたら今年は何歳になるのかを計算してみたり、 

 

 

年表を見て、その時代はどんな世の中だったのか、

どんな建築様式(お城なのか小屋なのか)だったのか、

どんな服装(超豪華なドレスなのか普段着なのか)だったのか

(これらはダンス系の音楽にとても影響があることなのです!)、

そしてそのころ日本はどんな様子だったのか・・・・

そんな歴史の話にも触れたり、

どこの国の人なのか、地図で調べてみたり、

その国の名所はどんなものがあるのかさがしてみたり・・・・・

そうやって広げていくのが見聞。

 

 

音楽だけではなく、そこから広がる世界の知識をいっぱい自分の中に積み重ねていますね。

音楽を通して広い世界を体験しましょう!

 

 

 

そして、自分で考えること。工夫すること。これも身についてきましたね。

この曲をどんなふうに練習すれば効率がいいのか、考えること。

これは、お勉強にも通じること。

隠された法則を見つけたり、設計図のように論理的に組み立てていったりする

数学的な能力も磨かれます。

 

 

 

あ~、どんどん頭が良くなるぅ~~(笑)

 

 

 

それから、実はここからが私がもっとも力を入れていることなのですが、

「音楽をとおして心が豊かになる」ということです。

 

 

 

きれいな音楽をきいて、「なんだか素敵!」って感じたり、

激しいビートの音楽に、身も心も委ねる心地よさを体験したり、

音楽は心を直接育てます。

想像力や表現力がふくらみますね。

連弾やハンドベルなどの合奏をするときには、

他の人のことを思いやる心、共感性、協調性、そして理性や積極性も必要。

 

 

 

そして、何よりも練習に取り組む集中力、こつこつ続ける持続力。

音楽でこの力を育てることができると、

お勉強をはじめ、すべてのことにつなげていけると思っています。

もちろんスポーツも。

 

 

 

できなかったことも、いつかできるようになります。

私はそのお手伝いをするだけ。

それぞれの子供達が「がんばったらできた!」という成功体験を積み重ねることで、

いっぱいの自信と将来への希望をもてるようになることを望みます。

 

 

 

そんな風に時間を重ねてきた子どもたちは、

音楽をできること、

ピアノをできること、

家族が送り迎えをしてくれることなどに、

しっかりと感謝してくれることでしょう。

そして、その感謝をしっかりと「伝える」ことも大事。

だって小さな音楽家。表現者ですから!!

 

 

 

私達大人が子どもたちに残してあげられるものは、

「経験と感動」だと思っています。

とにかくいっぱいの経験をして

脳を鍛え心を豊かにしてもらいたいと思っています。

大きくなったときに、「ピアノの発表会でヘンテコなことやって楽しかったな~」

って思ってもらえたら本望ですっ!!

 

 

 

人前にでて演奏することは、とってもドキドキすることですが、

そんな我が子の姿を見るパパやママも、ドキドキ!!

我が子がピアノを習ったことで、

お家に音楽が来て、

毎日が音楽にあふれる家庭になってくれたら、いいなぁ。

 

 

発表会にはぜひご家族でご参加ください!

さぁ、大きく成長していく我が子の姿を、しっかりと見守っていきましょう。

 

 

素敵なはっぴょう会になるように、みんなで協力してください。

おねがいします。

 







音楽と、ポポっと一生のお友達になり、
音楽を通して素晴らしい人生を楽しむことができますように!




クリックして私を応援してください。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村



Sorry, the comment form is closed at this time.



コメントはまだありません

  1. No comments yet.

ホームへ戻る