リズム | レッスンの風景 | 楽器のお話 【カテゴリーの記事一覧】
電子ドラム購入。想像以上の効果がでています。
今までお教室でリズムの練習に大活躍していたコレ。
私も生徒
まるで早送り。運動会のダンスは動きが可愛すぎ。
小1の男の子。
運動会で踊ったダンスを、見せてくれました。
音楽のためにダンス教室に通っています。
私はバレエ経験者です。
なので、音楽を体で感じるということや
体で音楽を表現
「小中学生おしゃべり会 鬼滅の刃スペシャル」をしました。
本当に大好評の「小中学生おしゃべり会」
誰よりも私が楽しんでいるとも思うのです
「小学生のためのガレージバンド教室」2ドラムについて
「小学生のためのガレージバンド教室
②ドラム~名前、たたきかた、録音」
ピアノのレッスンにガレージバンドを使おう!リズム編
レッスンにガレージバンドを取り入れています。
その時その時の生徒ちゃんとのレッ
アクティブラーニング(リズム編) うちのお教室の場合。
ポップスを弾いていると、
クラシックの教本では出会わないようなフレーズやリズム
お教室にブタさんが登場!休符の練習に大活躍してもらいます。
リズムをからだで感じながら演奏すると、
音楽はとても楽しいものになります。
やってみたかったカップスをついにウチのお教室でもやりますっ!
他のピアノお教室でやっていらっしゃるのを見て、
楽しそうだな~、いいな~、やっ
4拍子の曲なのに間違って3拍子で弾いてしまったときの改善に、ドレミファキャットを使いました。
時々いるんです。
4拍子の曲なのに、3拍子で間違えて弾いちゃう生徒さん・・・