音楽を通して脳を鍛え心を育てる
熊本市西区のピアノ教室 ♪ふるもりポポピアノ♪ ふるもりきょうこです。
同じ、「ピアノの先生」のお友達から、相談を受けました・・・・・
「今、突然、『辞めますメール』をもらって、かなりヘコンでる・・・・(ToT) 」
あぁ・・・・・
これね・・・・
私も以前 「ピアノ教室のやめ方。やめるときにも礼儀ってあると思う・・・」
って記事を書いたことがあるけど、
ほんと、やめるときに、信じられないような辞め方をする人が、
残念ながら・・・・いますね。時々。。。。
あのねぇ・・・・
こんなことは、メールでお話するようなことじゃありません。
気マズイのも、言い出しにくいのもわかります。
でも、メールで言うようなことじゃないです。
それは、はっきり言って失礼なことです。
でも、同業者と話をしていると、
少なからず、このような経験をされたことがある先生は、
いらっしゃいます。
残念です。
メールって便利なツールで、
私も生徒さんとの連絡にはメールもよく使います。
授業中やレッスン中はお電話に出られないので、
メールに用件を残しておいていただけると、助かります。
(LINEだと、もっと助かります(*^^)v
なので、メールを否定してるわけじゃないです。
メールでご相談にのることも、よくありますし、
面と向かって言えないことが、
メールなら言えるってこともありますよね。
でも、「辞めます」は、そうじゃない。
先生と生徒の関係って、そんなことじゃないと思う。
伝わってるかどうかわかりませんが、
私たちは、全力で指導をしています。
丁寧に向き合って、
一人ひとりに、最大限の事をしようと考えています。
今日は、どうしようか?
来週はどうしようか?
来月は何ができるか?
半年後には、こうなってたらいいなぁ?
1年後は?5年後は?
子育てと同じように、
未来に夢を持ち、そこへ向かうための方法を、
考えて、考えて、考えて、考えて、考えて・・・・・・・
・・・・・・・・るのに、そこへ、メール一本で、「辞めます」 ・・・・・???????????????????
あんまりじゃないですか?
しかも、即日ですか?
それは、社会の非常識です。
「このようなことは、メールではお受け取り致しかねますので、直接、お話に来て頂けませんか?」
って、言いたい。
それが、せめてもの礼儀でしょ?
いろいろ悩まれての結果、この結論を出されたのでしょう。
急に思い立ったとも思えないので、
ココに至るまでにも、いろんな葛藤があったことでしょう。
それは、わかる!
本気で頑張れば頑張るほど、
つまずくこともあるし、大変なこともあるし、
お金もかかることだし、
辞めたいな-ッと思うこともあるし、
そんなこと、指導者側も、たっぷり経験済みです。
いきなり辞めるって、結論を突きつける前に、
相談できなかったのかな・・・と思うと、そこも残念でたまりません。
「事前に、相談してくれたら良かったのに。。。。。。
私って、信頼ないのかな・・・」
って、その先生も、心を痛めていました・・・・・・(ToT)
いろんな事情があるのかもしれませんが、
今までお世話になった先生との関係が、
こんな形で、シャットアウトーーー-!!されても、いいのでしょうか?
こうやって、方々で、
人間関係を、このような形で、
ぷっつん、ぷっつん、切りながら生きていくのでしょうか・・・・?
そして・・・・そんな姿を、子どもに見せていくのでしょうか?
私には、ほんと疑問です。
このお仕事を始めた頃・・・・・・・・同じような悩みがありました。
当時、私は若かったし、
お母さん方は、みんな私よりもちろん年上だったし、
私は、自分で子育てもしたことがなかったから、
言いたくても言えないことが たくさんありました。
「そりゃー、おかしいよ。社会的に通用しないよ。」
と思うようなことでも、
ぐっと、我慢しました。
で、
あれは、我慢するべきじゃなかったな。と、今、思っています(笑)
ご自身が子供の頃にお稽古事などを経験されたことがなく、
「お稽古事」とか、「先生と生徒」とかってことに、
経験がなく、未体験ゾーンな方も、いらっしゃるということに、
気がついたからです。
それが、悪いとか良いとか言うんじゃなくって、
単に、「知らない」だけだと。
悪気があるわけじゃない。
でも、ただ、知らない。んだと。
だったら、教えてあげるべきでしょ。
いやいや、上から目線とか、そんなんじゃなく、
だって、私は「指導者」ですから。
ここで、お話をして、「経験」していただかないと、
他の場所でもやっちゃって、
結果的には、恥ずかしい思いをされちゃうよりは、
ここで、学んでいただきたい。
私はそう思っています。
だから、ある時から、
おかしいことは、おかしい!
ダメなことは、ダメ!
というようにしました。
ココは、教育の場だと、私も割り切るようにしたのです。
だからといって、
その人を攻撃したいわけでもなく、(当たり前だーーーーーー(笑)
嫌いだから言ってるわけでもなく、(もっと当たり前だーーーーーー(笑)
ただ、学んでいただきたい その一心です。
お月謝袋は両手で渡しましょう。とか、
本当は、新札を使うべきなんです。とか、
お靴を揃えましょう。とか、
借りたものをお返しするときには、「貸してくださってありがとうございます」と言いましょう。とか、
お膝とお膝をくっつけて座りましょう。とか、
お部屋に入るときは、「おじゃまします」と言いましょう。とか、
ほーんと、いちいち、面倒くさいウルサイ先生だと思う。
でも、それでいいんです。
だって、わざとだもん。
うるさいと思われてもいい。
厳しいと思われてもいい。
でも、それが教育者としての役割だと思う。
じゃなければ、誰が言う?
いつ、教えてもらう?
私だって本当は、言いたくない。
だって、気まずいもん。
でも、でも、
そうやってちょっとずつ言ってると、
だんだん、みんなが気持ちよく過ごせるようになってきたので、
やっぱり、それでよかったんだと、最近は思っています。
マナーって、
結局は、みんなが気持よく過ごすための
共通の認識のことなんだと思う・・・・
なので、これからもうるさい先生でいるぞーーーーーーーー!
ヽ(=´▽`=)ノ おーーーーーーーーっ!
だから、はい、そこ!!
足台を、足で動かさないっ!!
ちゃんと椅子から降りて、お手手で移動させなさいっ!!!!!
お行儀がわるいっ!!
こんな私を応援してください
音楽と、ポポっと一生のお友達になり、
音楽を通して素晴らしい人生を楽しむことができますように!
クリックして私を応援してください。
にほんブログ村
また、このようなことがあったのですね。
いや、全国の音楽教室には毎日のようにこの恐ろしいメール1通が
届けられているのかもしれませんね。
前回の「辞める時にも礼儀がある」でコメントをした者です。
先生が声を大にしておっしゃってくださってスッキリしました。
生徒さん側の理由もあるのでしょうが、
やっぱりメールでの退会は非常識だと思います。
未だに立ち直れず傷は深いです。
スキッピー先生
コメントありがとうございます。
ええ。前回頂いたコメントも、ばっちり覚えております (*^^)v
いつも読んで頂き、ありがとうございます。
今まで築いてきた信頼関係を、
1通のメールで完結されることは、
私にとっては、どうしても理解しがたく信じられないことです。
どんなに社会にメールが普及したとしても、
メールでの退会は非常識だと思いますし、
私は、それを受け入れるつもりもありません。
でも現実にはスキッピー先生のように、
心が傷ついた先生方をたくさん見てきました。
・・・・残念です(ToT)
はじめまして!
私も今日LINEでやめますの連絡をもらい、ショックで検索していたらブログに辿り着きました。
1年半くらいレッスンに通ってくれてようやく信頼関係も出来てきたかな?と思っていたので本当にショックで。。。
やめます!の連絡だけでも悲しいですが、LINEで一言は本当にショックですね。。。
でもクヨクヨもしてられません!
また明日からも来てくれる生徒さんのために頑張らないと‼︎
だいぶ昔のブログにコメント失礼しました。
みつばちマーチ先生。
コメントありがとうございます。
LINEでなにもかも済ませられるというお気持が悲しいですよね。
そんな世の中になってしまったのかなぁ・・・いやいや、違うはず。
そうではないということを、今いる生徒さんたちにも伝えていきたいと思っています。