音楽を通して脳を鍛え心を育てる
熊本市西区のピアノ教室 ♪ふるもりポポピアノ♪ ふるもりきょうこです。

「モーツァルトとベートーベン、どっちが早く生まれたでしょうか?」
	
	レッスンで、私がよく質問します。
	「モーツァルト!」
	「ピンポーン、あたりっ。では、モーツァルトとバッハはどっちでしょう?」・・・
	これは、「音楽史」の問題です。
	ピアノを弾くこととは直接関係な…あるんです! 
バッハの音楽はどうして教会っぽいのか?
それがモーツァルトの時代になり、ベートーベン、ショパン…
	
	時代の流れでどんどん変わっていく音楽を体験できるのは、
	クラシック音楽の魅力の一つです。
	いろんな作曲家の人生がたっぷり詰まった曲を演奏するとき、
	その人生を知っておく必要があります。
	いろんなエピソードを知れば、その曲に一歩近づけますね。
	結構、演奏よりも、楽しかったりもして…。
	みんな「へぇ~」を連発です。 
	ねぇ知ってる?モーツァルトはカツラなんだよ
	![]()
	にほんブログ村
音楽と、ポポっと一生のお友達になり、
音楽を通して素晴らしい人生を楽しむことができますように!
クリックして私を応援してください。

にほんブログ村

 
 ここから

こちらからコメント送信してください。
コメントはまだありません