音楽を通して脳を鍛え心を育てる
熊本市西区のピアノ教室 ♪ふるもりポポピアノ♪ ふるもりきょうこです。
2022年6月19日 発表会をしました。
ロマン(6)ティ(1)ック(9)の日だとこじつけていたら、
生徒ちゃんが
ム(6)ジー(1)ク(9)の日だと教えてくれました。
看板は、お教室を卒業したKちゃんが描いてくれました。
可愛すぎる♡
ありがとう。
オープニングは、お引越しをしてしまって参加できなかったMちゃんとの六手連弾の動画を流しました。
この曲は、発表会で披露するはずだったのですが、
コロナで中止になってしまったので、お蔵入りしていたのです。
でも、あまりにかわいいので、今回撮影したのです。
せっかくだから、ここでご披露です。
本当は、ステージで演奏してもらいたかったよー。
お引越しした先でも、ピアノを続けてくれているそうで、
それはそれで嬉しいです。
がんばってね。応援しています。
さて、♪ふるもりポポピアノ♪ では、発表会の際は、
私より身長が高い生徒ちゃんには、
進行をお手伝いする係のお仕事をやっていただくことにしています。
私一人では無理だからです(笑)
今回は、9名の方にお手伝いをしていただきました。
これが、ほんとに助かる。ありがとう。
今回の発表会のテーマは、
世界と歴史。
選曲を終えてみたら、なんとなくいい感じに時代が分かれていて、
今、世界中でいろんなことが起こっているし、
せっかく音楽を学ぶのだったら、
それから広がっていろんな知識を身に着け、
世の中のことや、世界のこと、歴史のこと、未来のことにも
興味を持ってもらいたいと思ったので、
今回は、このテーマにしました。
もちろん、私が歴史好きという事でもあるしね。
プログラムは、「古い歴史の本」という設定です。
一部は、「世界旅行」
スライドを使って、場所もわかりやすく!!
♪ふるもりポポピアノ♪ の発表会は、
それぞれの出番はソロとアンサンブルの2回。
アンサンブルは、兄弟連弾や親子連弾、
それにほかの楽器に挑戦する生徒ちゃんもいます。
パパのご参加が多いのも、
♪ふるもりポポピアノ♪ のうれしい伝統です。
スライドでは、日常のレッスン風景の様子を数枚ずつ。
それと、曲についてあらかじめイメージ画を作成してもらっていたので、
そのイメージ画も大画面で見ていただきました。
それぞれのイメージが表現されています。
お絵描きと音楽は、根っこのところは一緒だと思っているので、
発表会で、このお絵描きは欠かせません。
2部は、
歴史を紹介するスライドを作りました。
私がそれをペラペラ話しながら、
その時代の音楽を演奏していくという流れです。
ここで、私が無駄にしゃべりを多く入れてしまいそうで、
それが今回の発表会の一番の注意点でした(笑)
さー、超早口で話しましたよ~
だって、しゃべりたいことは、山ほどありますからね。
古い音楽史の本。
それを開くと、過去から今につながる音楽の物語が書かれていました。
時代は、中世から。
そのころは、どんな時代だったのか。
どんな人たちが活躍したのか
そのころの音楽の特徴は何か。
そのころ日本はどんなことがあっていたのか?
そんな説明をしながら、
バロック時代、ロマン、国民学派、近現代へと進めました。
その時、その時の曲を紹介しながら演奏します。
ピアノ以外の楽器とも、本当にいっぱい触れてもらいたい。
ピアノとは違う音の出る仕組み、
ピアノとは違う音の伸び、
そして、それを今度はピアノの演奏に参考にできるはず。
レッスンの時から、
曲の時代背景についてはお話してきました。
産業革命はどんな影響を及ぼしたのか。
メンデルスゾーンは、何をしてくれたから、
今、私たちがバッハを学べるのか。
音楽小話のネタは尽きず・・・・・・
私は早口でまくしたて続けました。
ホント、話したいことはいっぱいある。
そして・・・・・
音楽と一緒に過ごしたこの素敵な時間が
どうかずっとずっと続きますように。
そう、祈るような気持ちでした。
作曲家や作家は、時代のインフルエンサーであった話。
今日は実は桜桃忌。
私が敬愛する太宰治の記念日でもありました。
本をね、いっぱい読む人になってもらいたい。
人生が豊かになるから。
間違いなく、豊かになるから。
本を読むことで、自分以外の人の心を体験することができます。
100人の生き方を学んだ人は、100人分の生き方の知恵がある。
100人分の生き方を自分の生き方の選択肢にすることができる。
豊かにならないはずがないよ~。
読んで、本。
クラシック音楽は、ジャズやポップス、ロックへと続きます。
私は、クラシックとクラシック以外 っていう垣根はないと思っているので、
いろんなジャンルの曲に挑戦してもらいたいと思っています。
中世からずっとたどってきた音楽の歴史。
お城で踊っていたメヌエットやワルツは、
今、どのようになっているのでしょう?
・・・・・っということで、
ここでゲストのダンサー登場。
踊っていただきました。
●楽の歴史が変わってきたように、ダンスも変わってきたと思います。
どんなダンスがありますか?ダンスの種類を教えてください。
●音楽とダンスの関係を教えてください。
●どうやったら音楽を体で感じることができますか?
たくさんの質問にも答えていただきました。
そして・・・・・ダンスレッスン!
音楽とダンスは密接な関係があって、
音楽なしのダンスなんて考えられません。
身体で音楽を感じられるようになると、
音楽はどれほど輝くことでしょう!!
♪ふるもりポポピアノ♪ の生徒ちゃんたちの音楽が、
いっぱいいっぱい輝いて、
そして、みんなにいいことがいっぱい起こって、
「あぁ、音楽をやっていてよかったなぁ」って思える日が来ることを、
私は、どんなにどんなに願っていることか!!!
最後は家族みんなでアンサンブル。
幸せの風景でした。
電子ドラムも、大活躍でした。
買ってよかった。
これからもレッスンにいっぱい使っていきます。
最後にウクライナについても話しました。
私たち音楽家にとって、
ウクライナは遠い国でも、関係のない国でもありません。
音楽でつながっているところです。
今回の発表会で、私は世界を感じてもらいたかった。
国の名前が違っても、
人種が違っても、
音楽に壁がないことを。
それぞれの時代の特徴はあっても、
だからって、どこにも優劣はなく、
それどころか、全てつながっていることを。
時には、時代の中の大きな出来事がきっかけで、
素敵な曲ができたという事を。
あぁ、だから、
「歴史なんて、関係ないこと」
「歴史なんて、終わったこと」
じゃ、ないんだよー。
ほんと、それを伝えたい。私は。
知識って、知れば知るほど楽しいし、
そこから付随してどんどん広がっていくものです。
本当はもっともっと話したいことはありました。
うまくしゃべらなくて、もどかしい。
でも、ま、歴史や世界に興味を持つ
ちっちゃなきっかけになってくれたらうれしいなぁ・・・・
たくさんの作曲家のお話をしました。
今日、私たちがここで発表会を開いていることを、
天国で作曲家たちはどのような思いで見ていてくれていたことでしょう。
何百年も前に作った自分の曲を、
遠く離れた極東の日本で、
九州の熊本で、
小さなピアニストたちが演奏している姿を見て、
愛してくれないはずがない!
そんな作曲家たちの愛をいっぱい受け止めた一日になりました。
私は、相当しゃべりました。
そして、たくさん失敗しました。
でも、現段階で私がやりたかったことは、
全てやりつくしたと思っています。
♪ふるもりポポピアノ♪ は、保護者の方々のご協力がとても大きく、
毎回、私の無茶ぶりを温かく見守ってくださり、
「あぁ、今回はこうしたいのね・・・」
って苦笑しながら応援してくださっています。
私は、感謝しかない!
本当にありがとうございます。
次回の発表会、どうしようかな・・・・・
もう、そんなことを考えています(笑)
そして、ステージで使ったバルーンを
自宅に持って帰ってきたら、
これまたバカでかい
私をこんなに幸せにしてくれて、
生徒の皆さん、保護者の方々、
本当にありがとうございます。
これからも、心を込めて丁寧に大事に一生懸命に
指導していきますので、
どうかよろしくお願いします。
大好きです。
音楽と、ポポっと一生のお友達になり、
音楽を通して素晴らしい人生を楽しむことができますように!
クリックして私を応援してください。
にほんブログ村
Sorry, the comment form is closed at this time.
コメントはまだありません