ドレミの並びを覚える教材「めくっておぼえるドレミ観覧車」が好評です♪




音楽を通して脳を鍛え心を育てる
熊本市西区のピアノ教室 ♪ふるもりポポピアノ♪ ふるもりきょうこです。






私は小さい頃から工作や手芸など、物作りが大好きでした。

今も、大好きです。

いろんなものを、こちょこちょ作ることはすごく楽しい。

 

 

私は音楽を子どもたちに伝えるときに、

目に見えない音を、なんとか目に見える化、可視化して、

わかりやすく伝えたいと思っているので、

いつも、アノ手コノ手です。

 

 

自分で手作りで教材をいろいろ作っています。

ありがたいことに、とてもご好評いただいています。ありがとうございます。

(他の教材はこちらでご紹介しています。)

 

 

あぁ、どうやったらわかりやすいかなぁ。

どうやったら、伝わるかなぁ。

どうやったら、楽しいかなぁ。

どうやったら、何度でも何度でも繰り返し遊べるかなぁ。

・・・・・そんなことばーーーっかり考えていますヽ(=´▽`=)ノ♪

 

%e8%a6%b3%e8%a6%a7%e8%bb%8a

 

 

この教材「めくっておぼえるドレミ観覧車」は、
どれみの並び方をおぼえるためのモノで、
基準になる音から2度あがる、3度あがる、
2度さがる、3度さがる音を
観覧車のゴンドラをめくりながら当てます。

 

そして、ここからがツボなのですが、
基準になる音を、グルグル変えられます。
観覧車のように、回るんです。

 

基準になる音の分、7枚作るのではなく、
どうしても1枚ものにしたかったので、
ここにはとてもこだわりました。

 

これを使うと、子どもたちは、
まず、「かわい~」と食いついてくれます。
そして、「え?なになに?」と、
音を当てながらめくっていきます。
そして、「え?まわるの?つぎはなに?」って
結局、一周してくれます。
私が何も言わなくても(^o^)
そして、何度も何度も繰り返しています。

 

私の狙いはここ (*^^)v
音の並び方は、何度も繰り返さなければ
反射的に出てくるようにならないから、
できるだけ楽しくやりたい。
もっと言うならば、子どもたちが、
「もっとやりたい!」と思うようなものでやりたい。

 

そういう気持ちで作りました。

 

それに、「めくっておぼえる強弱記号」同様、
この教材は、保護者の方にとにかく好評です。
「先生、すごいですね。」
「ひゃー、工夫されていますね。」
「わあ楽しい、私もこんなので教えてもらいたかった。」
などなど、嬉しいご感想を頂いています。
ね、これも私達指導者にとっては、
とても大事なことではないでしょうか。

 

工夫する先生、
研究熱心な先生、
なんか面白い先生、
子どもたちの心をつかむ先生・・・・・

 

そんな風に感じて頂けたら、
保護者の方との信頼関係も作りやすく、
私も「おまかせください!」と胸をはれます。

っということで、
私は、手作り教材は、
生徒募集や、信頼関係づくりにも、
ばっちり一役買っていると思います。
体験レッスンには、おもむろに取り出します(笑)

 

ご希望の方にはこちらのお申込みフォームより販売いたします。

 

 

 

 

 

 







音楽と、ポポっと一生のお友達になり、
音楽を通して素晴らしい人生を楽しむことができますように!




クリックして私を応援してください。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村



«  ドレミの並びを覚える教材「めくっておぼえるドレミ観覧車」が好評です♪  »

こちらからコメント送信してください。


1件のコメント

ホームへ戻る